fc2ブログ

2月26日 久しぶりに穏やかな朝市

わずか2週前の荒天から一変、春を思わせるような暖かな朝。無風快晴、どこまでも続く明るく
青い空。
ずいぶん待ちわびたひととき。自然に感謝です。
 
           DSC03975.jpg
  
朝市の準備は6:30からスタートです。
工藤さん、島末さんの2人はココの所皆勤の早朝出勤で頭が下がります。
日除けテント、焚き火、魚市場への準備など、その日その日の朝市の計画を確認し、準備に余念がありません。
朝市が毎回大きな抜かりも無く、無事に運営できるのもご両人の貢献があったればこそです。

気候も心地よくなったせいか、かつてのように早くから地域のお客さんが集まりました。
今回もなぜか品薄のなんたん野菜、野菜の季節の端境期なのか…?。
開店まで少し間があるので本日の朝市鍋(ふるまい膳)、温かで美味しい「水ギョーザ」を勧める。

   DSC03987.jpg   DSC03986.jpg

待ちわびているお客さんのため、いつもより早いけれど8:50に開店。チマタでは高い野菜も優ゆう子ども朝市ではどれも100円。次から次へと皆さんが選んでくれます。
今日もずいぶん早い上がりになるかも、と久しぶりの完売を夢見つつ頑張るスタッフです。

          DSC03991.jpg   DSC03988.jpg   DSC03985.jpg

10:00前
本当に完売となりました。鮮魚はとっくに、パン・クッキーも。やはり気候が大きく影響するのですね。
次回も暖かな日和でありますように。

      DSC03998.jpg

次回、3月12日 野菜ももっとたくさん出ます。ふるさと自慢の山菜ご飯や仲間のお母さん特製のお楽しみ企画
さらには健康チェックと盛りだくさんです。是非お出かけください。

追伸、
前回のブログで次回案内の日を間違ってアップしてしまいました。翌々日、竹ちゃんより指摘いただき即修正した次第です。
このブログを優ゆうの仲間も見ていてくれることにびっくり。さらにもっともっとしっかりと情報をお届けしなければと元気をいただきました。 ありがとうございます。

スポンサーサイト



カレンダー
01 | 2011/02 | 03
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター