fc2ブログ

1月28日の朝市は…

本当に冷たくて寒い今年の冬! 平年並みの気温という今朝は確かに暖かく
束の間の贈り物かなと思いつつも、しっかりとたき火を準備します。… 6:40

魚市場の管理規制が厳しくなってから島末さんとの仕入は30分遅くしました。
おかげで早出三人組の朝は少しゆったりと。
久しぶりに全員でたき火にあたり朝市のことを話題にして井戸端します。

折角、火を起こしていますので何か焼きたいね。
食堂の冷蔵庫をごそごそ。 切り餅を発見! 勝ちゃんとこへ。
市場に行ったついでにめざしかなにか買ってこようと約束。

                  DSC04645.jpg     DSC04646.jpg

田中さん、吉永さん到着。 市場へ なんたんへ(朝は菊池さんと会えなかった
のですが道路凍結も心配なく無事集荷。)
市場では、刺身OKのあじ・活き小エビと紋甲いかゲット。 作業所に戻ったら
出田さんも森末さんも来ていて次第に朝市開店への雰囲気が高まります。

      DSC04647.jpg

今回は準備よく8:40過ぎから野菜を出店、いつものように開店の時の喧騒に忙し
くしただけ、パッタリと客足が止まる。
寒さを敬遠して? 風邪が流行って? いつもの馴染客の数組の皆さんが来てい
ません。
残念な売れ残り、なんたんとり飯・あじといかと小エビ、鮮魚は最後に田中さん
と私で買い上げ何とか完売へ。
                  DSC04648.jpg     DSC04649.jpg

少し残念な朝市でしたがうれしい事も。 この三月まで南石垣支援学校に勤められ
ていた村岡先生がご自身で育てられた無農薬野菜持参で参加してくださいました。
今後も引き続き手伝っていただけるそうで輝君は大喜び。

朝市が一人でも多くの方に知られ、時たまでいいですから訪れていただけますように。

次回は、 2月11日(土) 建国記念日の祭日ですが開店します。 よろしく。

そうそう、明日は(このブログは29日早朝に編集していますので今日ですが。)は
優ゆうにとって大事な年に一度のイベントの日です。
優ゆうきずなコンサート、中央公民館13:00開場、当日入場OKなのでこの記事を
確認されたあなた、是非来てください。お待ちしています。
スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター