fc2ブログ

2月25日 運よく雨のち曇りの朝市

5時前しっかり降った雨、6時には止み朝市の準備開店では曇りからうす晴れ、天気は味方
また新しいお客さんの参加もうれしいひと瞬間でしたが、春にはもう少し人出はいまいち…。

DSC04684.jpg

久しぶりの"鮮魚部"も含め野菜・クッキー・紙漉きの売り場もしっかりと準備。いまだ続く
高値の野菜にお馴染みの皆さんが真っ先にゲットしていきました。
全体の集荷量も少なめで葉物がなかなか揃いませんが、冬野菜定番の大根・白菜に
キャベツはそこそこに出そろって季節感満載です。
鮮魚部では、水カレイ・ぜんご・紋甲イカにもずくと自信の品揃えで…。しかし、なかなか
完売とはいきません。お客さんが少ない。暖かな季節が待遠しいですね。 
何故か完売一番はみかん。たまたま"島末ファーム"の出品(温州、青島)で前回同様
鮮魚部での扱いとなったのですが、予想外ですね。

           DSC04692.jpg DSC04689.jpg DSC04694.jpg

今日の振舞い膳も"餅いり雑煮"。運よく手に入ったつき餅でこさえた鏡餅のおすそ分けを
工藤シェフによる炭火焼に皆さん"美味しい"と評判、餅のお替りを所望する人さえ。
"紙漉き屋"の店主も美味しそうに、感心の店番風景です。

DSC04685.jpg DSC04686.jpg 

昨日(金曜日)の戸締りの際、作業所内の点検まわりで発見したのですが、運営スタッフ
の優ゆうの仲間が翌日の朝市での仕事計画をホワイトボードに決意していました。
・朝は8:30までに出勤のこと。
・一人ひとり自分の担当売り場の準備・運営に頑張ること。
・片付け、掃除は全員で。
自主的に自ら"明日"を見通し、計画する仲間たちに成長の足跡を、朝市の位置づけや刺激
性に改めて気づかされ勇気をもらった体験でした。

                      DSC04687.jpg

もうすぐ3月となります。まだまだ寒い日々が続きますが、春は少しずつ目の前にやって
来ています。
次回は、 3月10日(土) です。一人でも多くの皆さんと朝のひと時を過ごしたいと
思います。お気軽にお出かけください。
スポンサーサイト



カレンダー
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター