
3月10日の朝市 あれから1年

もう1年経ったんだなあ。去年の朝市は3/12で、東日本震災の翌日でした。
個々の被災地の悲しい情報がまちまちにしか伝わらない直後。
阪神・淡路の経験から「ただごとではない」予感があり朝市の中止も一瞬考えた
"あのとき"
1日も早く前へ進むうごめきが実感できる日々が訪れますように、ただ願うばかり
です。

さて、3月の朝市は一休みですかね。また寒気の戻りが予想されるなか、依然として人の
往来が少ない朝です。
おまけに、今年のインフルエンザが優ゆうの大人の利用者に影響し、風邪ひきさんも含め
運営スタッフに影響。もっとも少ない人数での朝市開店です。
いつも元気な河野さん、柳田さん、工藤さんの頑張りに感謝、感謝です。

長く続く寒さ、風邪の流行、春を迎える準備に "体を温め、免疫力を高める食べ物"を
と考えたのが 生姜たっぷりの甘酒 です。
久しぶりに手伝っていただいた綾ちゃんが皆さんに注いでくれています。
美味しくて、体も暖まり幸せそうな笑顔がほっとさせてくれます。 朝の井戸端風景。

いつもは島ちゃんと一緒の魚市場。今朝は一人で仕入。閑散とした市場の雰囲気を気づかず
モズクもなく、安くて新鮮な狙いの魚介も見つからず困り果て、聞くと今日は水揚げが少なく
セリもすぐに終わったそうな。
少し早めにきたつもりが既にセリも売買も終了。 あーっあ、今日は自重すべき日なのだ。
旬の飯蛸、刺身OKのイワシ、じゃこ天でささやかな鮮魚部の開店です。

クッキーコーナーはいかがかな。
長く続けているとこんな日もあります。これからいっきに暖かくなるでしょう。近隣の皆さんの
お出かけに期待してしっかりと次回を準備します。
次回は、3月24日(土) です。 よろしく。
個々の被災地の悲しい情報がまちまちにしか伝わらない直後。
阪神・淡路の経験から「ただごとではない」予感があり朝市の中止も一瞬考えた
"あのとき"
1日も早く前へ進むうごめきが実感できる日々が訪れますように、ただ願うばかり
です。

さて、3月の朝市は一休みですかね。また寒気の戻りが予想されるなか、依然として人の
往来が少ない朝です。
おまけに、今年のインフルエンザが優ゆうの大人の利用者に影響し、風邪ひきさんも含め
運営スタッフに影響。もっとも少ない人数での朝市開店です。
いつも元気な河野さん、柳田さん、工藤さんの頑張りに感謝、感謝です。


長く続く寒さ、風邪の流行、春を迎える準備に "体を温め、免疫力を高める食べ物"を
と考えたのが 生姜たっぷりの甘酒 です。
久しぶりに手伝っていただいた綾ちゃんが皆さんに注いでくれています。
美味しくて、体も暖まり幸せそうな笑顔がほっとさせてくれます。 朝の井戸端風景。

いつもは島ちゃんと一緒の魚市場。今朝は一人で仕入。閑散とした市場の雰囲気を気づかず
モズクもなく、安くて新鮮な狙いの魚介も見つからず困り果て、聞くと今日は水揚げが少なく
セリもすぐに終わったそうな。
少し早めにきたつもりが既にセリも売買も終了。 あーっあ、今日は自重すべき日なのだ。
旬の飯蛸、刺身OKのイワシ、じゃこ天でささやかな鮮魚部の開店です。

クッキーコーナーはいかがかな。
長く続けているとこんな日もあります。これからいっきに暖かくなるでしょう。近隣の皆さんの
お出かけに期待してしっかりと次回を準備します。
次回は、3月24日(土) です。 よろしく。
スポンサーサイト