fc2ブログ

10月27日 いろいろな”秋祭り”にかき消されそうな小さな朝市

二十四節気では「霜降」となっていますが、本格粋な朝晩の寒さにはまだまだ。昨日からの曇り
模様で今朝もどちらかというと暖かな朝。
6時少し過ぎたころ、いつものように出勤の朝市会場。 と、何やら人のうごめく様子。しかも
今朝は二人。 近づくと勝っちゃんに島末さん。 前回に引き続き、早くからの準備、お疲れ様。

今朝は段取りも早く、久しぶりに3人のミニ朝食会もゆったり気分で楽しめました。
7時前、昨夜は眠れなかったらしい島末さんと早めの仕入、勝っちゃんは留守番がてら炭火起し
にと開店準備に移ります。

市場では、いつもと雰囲気が違って警備の人が大勢、道路端の看板をよく見ると水産祭りとなっ
ています。混乱を避けてそそくさと仕入を済ませ作業所へ。
追って間もなく野菜も到着。
夏秋野菜の最後の収穫といわれた村岡農園、量は多くなくても秋冬野菜が種類豊富となってきた
なんたん。
何といってもようやく登場の葉野菜に新米。
 
                DSC05160_convert_20121028054858.jpg  DSC05161_convert_20121028054939.jpg
 
満を持しての開店 が 出足が鈍いではないか。 
いつもの近隣のおばちゃん、早く済ませて市場に行かんとなあ、ここはこれくらいにしとこ。
ようやく大イベントにかぶり、その影響が朝市にも出ていたことを知っても後の祭り…。

                         DSC05162_convert_20121028055008.jpg

「炭火焼勝っちゃん」には慎ちゃんが担当。目刺しやじゃこ天の大好きな慎ちゃん。つまみ
食いつきなら焼き方大歓迎だよね。

            DSC05167_convert_20121028055036.jpg  DSC05180_convert_20121028060234.jpg

あきら堂は、珍しく二人の店主が仲良く並んで商売にイソシンデいます。すこぶる上機嫌の
あきら店主は挙句の果て、スタッフの綾ちゃんと2ショット。 ここだけはいつも"春"です。

                      DSC05170_convert_20121028055103.jpg

内輪のことばかりですが、うれしいことがさらに。"美人3母子"で有名な早紀ちゃん一家の
久しぶりの登場です。
おかあさんいわく、今朝は、本人が突然朝市に行く、といいだしたのだそうです。
うれしいですよね。 おまけに、売れ残りかけた鮮魚部にも貢献です。

                DSC05171_convert_20121028055221.jpg  DSC05177_convert_20121028055245.jpg

クッキー部では、柳田さん、筒井さんに助っ人の綾ちゃん。売れゆきはどうかな?
200円クッキーは売れたみたいだね。 隣の空のかごはチュイールかな。

秋の大きな地域のイベントに負かされて、厳しい運営の小さな朝市でも、運営の仲間内では
幸せなひと時でした。

最後に閉店のきっかけとなった事件が。
原因は分らずじまい。 作業所の出入り口ドアが故障で開かなくなって大騒ぎ。来週になら
ないとどうにもならない状態で、すっかり気が抜けたスタッフ全員。
閉めようね。 閉めよう。

次回はもっと秋野菜満喫の朝市です。

11月10日(土) よろしくお願いします。

            

スポンサーサイト



カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター