fc2ブログ

冷たい雨が冬本番へと 11月24日の朝市

長期予報では寒い冬となる模様の今年。 週末ごとに崩れる天気。 なかなか 回復に
向かわない今日の空模様も早朝準備のスタッフ不足で気になんかしていられません。
おまけに後で気づいたのですが写真の手筈をすっかり抜かしてしまい、画像をお届け
できない致命的なミスを犯してしまいました。
    
              
                   『Scene 1』      
           甲いかとしじみしかゲットできなかった鮮魚
           結果、干物中心となった仕入

焼き方担当の勝っちゃんと今日のメニュー打ち合わせ。 定番となりつつある目刺しで
お客さんの状況を判断しながらゆっくりと焼くことに。
今回もさつまいもがそこそこ出ていたら焼き芋にチャレンジの予定です。


        『Scene 2』              『Scene 3』
   開店直後のいつもの賑わい    はたらく仲間の様子(朝市全景)

大根、白菜、人参、水菜など冬野菜も多くなりました。 中には運が良いと貴重な生シイ
タケが買えたりして。
いつもより準備が遅かったクッキー班も あきら堂もようやく営業開始です。

突然、雨足が強くなり風も出てきました。 鮮魚、あきら堂あわてて引越しです。
いつのまにか「朝の炭焼き屋」も野菜部のテントの下。 目刺しの香ばしいにおいが食欲
を誘います。


        『Scene 4』               『Scene 5』
  作業所の中に引っ越したあきら堂    目刺しを焼いている勝っちゃん

悪天候にもスムーズな対応の仲間や運営スタッフ。 朝市の「長い経験知」をうかがわせ
てくれます。(本当にありがたいですね。)
お客さんもめげずに付き合っていただいて、今回もまずまずの朝市となりました。

作業所は年末の追い込みで連日大忙しですが、朝市で気分転換、来週からも力を合わせ
頑張りましょう。

そうそう、焼き芋はというと、悪天候にもめげずちゃっかりとチャレンジ。 石焼き芋屋さんで
買う程の大きなものも1つうまく焼け、功労者の勝っちゃんがゲットしました。

写真なしの朝市報告は本当に情けないですね。
情報をまとめるのも結構難しさを感じました。 次回は気を付けます。


いよいよ師走。 12月8日(土) 8:30 次回の朝市もよろしくお願いします。
スポンサーサイト



カレンダー
10 | 2012/11 | 12
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター