fc2ブログ

暑さで品薄 でも 元気なスタッフで今日も朝市開店 7月27日

   DSCF6938_convert_20130727192702.jpg

 今朝はいつもより少し早く5:35作業所に到着。やっぱりすでに準備完了です。
 "家は(コンクリートの市営住宅)は暑いから外で作業の方が楽"
といって平気な風です。
 少し早目に終わったので賄いの米を精米に二人で出かけました。以前勝っちゃんから
「精米はどこでできるのか」と聞かれていたこともあり、格好の実習機会と思えたから
です。
 
       DSCF6942_convert_20130727192900.jpg  DSCF6940_convert_20130727192804.jpg
 
 夏場の露地栽培は大変です。種類は少なく買い手のにがてなピーマン、ししとうばかり多く
品揃えにも苦労します。
 魚介も別な理由で品薄です。大分の海域では経年変化ではなく生態系レベルでの変化がある
ようで市場の活気は年々弱まっています。
 そんな不景気な話題も人と人の交流、交易が吹き消して元気をくれます。

DSCF6949_convert_20130727193145.jpg  DSCF6947_convert_20130727193031.jpg

 ここはとても小さいけれど確かなつながりがあります。今朝も野菜のでる前から地域の皆さん
が集まって魚介の品定め。いつもありがたいですね。

       DSCF6954_convert_20130727193259.jpg  DSCF6957_convert_20130727193337.jpg

 さて、利用の仲間の様子はどうでしょう。今日は少し遅刻のあきら堂、舞ちゃんが店番を手伝い
田中さんが看板もちの三人がかりでの盤石な開店。
いつもは男ばかりの運営スタッフも女性が入ると華やかさがあっていいですね。おまけにお客さんも
小さな女性です。 売り上げはどうだったかな?
 美華さんお休みのクッキー班は男ふたりの店番に綾さんが加勢。早くからお客さんがのぞいてくれ
今日も順調です。

DSCF6953_convert_20130727193225.jpg  2013072708300001_convert_20130727193513.jpg

 前回から夏恒例のアイスキャンデーづくり。できたキャンデーは美味しいけれど作り手の菊池さんは
とても大変。手作りの努力は情熱がなければできませんね。

 日が昇って次第に熱気が増してくるにつれお客さんはバッタリ。9時半頃には店じまいの決断。
 無事終えたことに感謝。

次回も暑さ真っ只中ですが 8月9日(土) 朝市をお願いします。

スポンサーサイト



カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター