
おだやかな久しぶりに穏かな朝市です 2月22日

おはようございます。 ここ2週間、九州を発端に続いた全国的な、記録的大雪。 多くの犠牲者を
出し、大きな被害を残し、今なお生活面で困難を強いられている地域が多い中、この地ではようや
く春の兆しが感じられる陽気となってきました。
今朝も早くから準備万端の朝市。勝っちゃんのお蔭です。 ありがとうございます。 7時前の会場
の様子にたき火がないのがお分かりでしょうか。 まだ朝は冷たいのですが、風もなく我慢すれば
何とかなる今朝の大気です。




前回の倍以上の野菜の量、春を告げる"ふきのとう"に切り花、生しいたけもみずみずしく美味しそう。
井戸端にはいつものとおり早くからお馴染みの皆さんが寄ってよもやま話に花が咲いています。
ここでも勝っちゃんは焼き芋(村岡農園主が準備、差し入れ)をつくり、皆さんに振舞ってくれます。


今日は手薄の野菜コーナーの販売・会計を担ってもらった若手の裕平さん(障害児支援職員)。
河野さんや他の職員に交じり頑張ってくれました。
若い人たちが積極的に”朝市”に関わる姿は先々が楽しみな瞬間でもありますよね。
これからもよろしくお願いします!
鮮魚コーナーでは、このところ仕入がままならない中、なんとかきびなご、大シジミをゲットし冷凍・
干し物で店開きです。
今日はボランティアの渡邉さんが用事で来れません。担当の島末さんが孤軍奮闘中です。でも、
そこは日ごろから専任担当として運営してきた経験が助けてくれます。 代金の受け渡しでの計算
に苦労しながらも、無事役目を果たしてくれました。
さて、残念なことが一つ。 長年このコーナーで頑張っていただいた島末さんが、今回で朝市を一休
みするとのことです。 これまでありがとうございました。 また、朝起きれたら参加してください。


開店準備に手間取った”あきら堂”では、店主に応援の舞ちゃん(店主は彼女のことを"隊長"と呼
びます。)
今日の成果はどんななのかな? 最後まで粘ってくださいよ!!

苦戦中はクッキー部も同じ。 店員が少し多い感じもしますが、いつものメンバーなのでいたし方
ないか。(東上、山本、筒井、ときどき清原の皆さん。)
30分後に再びのぞいてみると結構減っていますよね。 よかった。 よかった。

野菜、鮮魚コーナーで売れ残りが出ましたが無事朝市は終わりました。季節も確実に変化してい
ます。 次回以降陽気に誘われてより多くのお客さんが来ますよう。
次回の朝市は 3月8日(土) です。 よろしくお願いします。
今度の朝市は忙しいぞ。 優ゆうが参加している「きょうされん九州ブロック大分大会」が別府湾
ロイヤルホテルで開かれるからです。(3/8午後~3/9午前)
優ゆうの利用の仲間や職員、ボランティアの方々からも参加するので朝市の運営も大変だ。
準備を綿密に 手薄となってもいつものとおり頑張るぞ!
もしも 3月8日(土)もしくは9日(日)に障害者の見守り・付き添いなどの
ボランティアで参加いただける方がおられましたら連絡をお願いします。
(
0977-27-6333 担当:齋藤、大津)
出し、大きな被害を残し、今なお生活面で困難を強いられている地域が多い中、この地ではようや
く春の兆しが感じられる陽気となってきました。
今朝も早くから準備万端の朝市。勝っちゃんのお蔭です。 ありがとうございます。 7時前の会場
の様子にたき火がないのがお分かりでしょうか。 まだ朝は冷たいのですが、風もなく我慢すれば
何とかなる今朝の大気です。





前回の倍以上の野菜の量、春を告げる"ふきのとう"に切り花、生しいたけもみずみずしく美味しそう。
井戸端にはいつものとおり早くからお馴染みの皆さんが寄ってよもやま話に花が咲いています。
ここでも勝っちゃんは焼き芋(村岡農園主が準備、差し入れ)をつくり、皆さんに振舞ってくれます。



今日は手薄の野菜コーナーの販売・会計を担ってもらった若手の裕平さん(障害児支援職員)。
河野さんや他の職員に交じり頑張ってくれました。
若い人たちが積極的に”朝市”に関わる姿は先々が楽しみな瞬間でもありますよね。

これからもよろしくお願いします!
鮮魚コーナーでは、このところ仕入がままならない中、なんとかきびなご、大シジミをゲットし冷凍・
干し物で店開きです。
今日はボランティアの渡邉さんが用事で来れません。担当の島末さんが孤軍奮闘中です。でも、
そこは日ごろから専任担当として運営してきた経験が助けてくれます。 代金の受け渡しでの計算
に苦労しながらも、無事役目を果たしてくれました。
さて、残念なことが一つ。 長年このコーナーで頑張っていただいた島末さんが、今回で朝市を一休
みするとのことです。 これまでありがとうございました。 また、朝起きれたら参加してください。



開店準備に手間取った”あきら堂”では、店主に応援の舞ちゃん(店主は彼女のことを"隊長"と呼
びます。)
今日の成果はどんななのかな? 最後まで粘ってくださいよ!!


苦戦中はクッキー部も同じ。 店員が少し多い感じもしますが、いつものメンバーなのでいたし方
ないか。(東上、山本、筒井、ときどき清原の皆さん。)
30分後に再びのぞいてみると結構減っていますよね。 よかった。 よかった。


野菜、鮮魚コーナーで売れ残りが出ましたが無事朝市は終わりました。季節も確実に変化してい
ます。 次回以降陽気に誘われてより多くのお客さんが来ますよう。
次回の朝市は 3月8日(土) です。 よろしくお願いします。
今度の朝市は忙しいぞ。 優ゆうが参加している「きょうされん九州ブロック大分大会」が別府湾
ロイヤルホテルで開かれるからです。(3/8午後~3/9午前)
優ゆうの利用の仲間や職員、ボランティアの方々からも参加するので朝市の運営も大変だ。
準備を綿密に 手薄となってもいつものとおり頑張るぞ!

ボランティアで参加いただける方がおられましたら連絡をお願いします。
(

スポンサーサイト