fc2ブログ

今年も最後の朝市がやってきたぞ! 12月27日

ようやく実現した鮮魚仕入デュオ。7時20分には市場到着。セリは終盤を迎えた
様子。何をゲットできたかな? 

CIMG0650.jpgCIMG0651.jpgCIMG0653.jpg

続いて冷凍品問屋へ品定め。二人の背中が手慣れた雰囲気を醸しだしています。 
なかなか板についているじゃないでしょうか。
(写真は職員の長谷川さんと出田さんです。)

今日の品揃えは、"忙しくなる歳末へ手軽く腹ごしらえ"がテーマか。小ぶりの太刀
に活きのいいイワシ、イカ刺し、ちりめん、のり、めざしといったところがいつもとは
ちょっと違う味付けですかね。

PRI_20141227181120.jpgCIMG0654.jpgCIMG0662.jpgCIMG0668.jpg


年末朝市のコンセプトは、「迎春準備を助けよう! お買い物は朝市で」 です。
いつもより 努力して 努力して 冬野菜をたくさん収穫しました。
雑煮には欠かせない小餅をたくさん用意しました。 煮豆、きんとん、なます、白菜
漬けに奈良漬も用意しました。
いっきに年越しの雰囲気突入です。 優ゆうの仲間も持ち場持ち場で頑張っていま
す。

CIMG0681.jpgCIMG0677.jpgCIMG0676.jpgCIMG0674.jpgCIMG0689.jpg

今日は暖かく、天気は快晴、無風。 いつもの井戸端では、定番となった炭火焼き
芋がとても好評でご近所さんの笑顔がうれしいですね。

CIMG0664.jpgCIMG0672.jpgCIMG0673.jpg

そうそう、たき火用のかまどが変形、腐食で壊れてしまって、今回新しいかまどを購入
しました。たぶん4年は使ったのではないでしょうか。 なんだかたき火の火勢も活き
活きしているように感じるのは気のせいかな。

今年最後の朝市は、いつもより増量の冬野菜が売れ残り、もう少しお客さんが来てる
と無駄をしないで済んだかもと残念でした。
それでも和やかに、穏やかに一年の締めくくりを終えほっとしています。

今年もお世話になりました。 私たちが目指す朝市は、一回、一回の出来栄えや儲け
の多寡よりも 長く続けること、ひとり一人の地域の皆さんや仲間同士での気持ちの
通い合いに重きを置きたいと思っています。

朝市をとおしたサービスは非常に限定的ですが売り手・買い手相互に少しでも交易
の感覚がある限りは末永くよろしくお願いします。

皆様が健康で元気に新年を迎えられますように。

新春初売りは、 1月10日(土) です。  請うご期待








スポンサーサイト



カレンダー
11 | 2014/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター