fc2ブログ

夏勢(かせい)のあえぎと秋勢(あきかぜ)のスマートなかわし 9月26日朝市

近頃はごくごく貴重な閲覧者を意識して、どのような話題だったら振り向いていただけるのかあれこれと
思いめぐらすことが多くなりました。
ところで、なんたん野菜の仕入れは6時40分ころ出発、7時頃現地着受取の段取りで毎回規則正しく
準備しています。
そこは直線距離でせいぜい4~5㎞くらいですが高低差が300mくらいあって、平地とは大気の様子が
少し変化するところです。
日中はまだまだ夏の勢いが勝っている9月ですが、朝晩の涼しさは日増しに深まっているこのごろです。
今朝は結構蒸し暑さも感じられる按配でしたが上へあがるほどに空気はひんやりと透き通るような引き締
まった、一足早い秋本番の感覚を覚えることができました。


    CIMG1233.jpgCIMG1220.jpgCIMG1235.jpg
新しい職員スタッフ、川田さんが参加してくれました。今朝は、魚市場へ魚介の仕入れから参加で、その
あとは勝っちゃんと焼き方で頑張っていただきました。(今回は焼き芋、めざしのあぶりでした。)

  CIMG1236.jpgCIMG1231.jpgCIMG1230.jpg

久しぶりにまじめな”あきら堂”の店主。売上もあったそうで、引き締まった朝市も頼もしい。

  CIMG1229.jpgCIMG1226.jpgCIMG1222.jpg
  CIMG1228.jpgCIMG1225.jpgCIMG1217.jpg

高値、品薄の野菜ですがそろそろ夏野菜もおわりです。一人でたくさん買っていただきうれしい限りですが
売れ残り定番の ゜ーマン、カ ゛ス (さて何と何という野菜でしょう?)

もう一つ ”ひさしぶり” の出会いも今回の朝市での印象でした。かつての仲間だった島末さん、森下さん
ともに来てくれました。ここ2、3回見かけなかった地域のお年寄りの久しぶりの元喜な様子とともにほっ
とする瞬間です。

  CIMG1227.jpgCIMG1223.jpgCIMG1219.jpg

コーヒーサービス&クッキーコーナーはフルメンバーかな、と思ったら舞ちゃんが今日は見えませんね。
でも 残りのみんなで一致協力!


この2週間は大きな災害もなくありがたかったのですが、安保関連法案のごり押し可決、埼玉6人殺傷、
ラーメン店強盗殺人と、「とんでもない」、「理不尽な」 ”事件”が続きとても残念でたまりません。
悪しき意味でこの国の転換点とならないように、ただただ願うばかりです。


次回10月の野菜は夏から冬への端境期で品薄、ピンチ。すこしでも多く、幅広く品ぞろえに心がけます。
たくさんの皆さんにお越し願えればと思っています。

次回は一昔前までは”体育の日” 10月10日(土) です。 よろしく。


スポンサーサイト



カレンダー
08 | 2015/09 | 10
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター