fc2ブログ

冬のアラシ、大寒波の前日は… 1月23日の朝市

朝6時過ぎから降り出した雨。高度170mのなんたんは雪かもしれないと早くに野菜の
仕入に出かけました。
結果、杞憂に終わりましたが、第一級の寒波到来、10年いや20年に一度の大寒波
とテレビや新聞、おまけに監督官庁からメールなどいただくと根拠のない恐れが沸き
立ってくるのです。

「次第に風が強くなって…」 というお教えに従って今日はテントなしでの朝市です。
何か物足りない感もしないわけではありませんが明るくて良いかも。
ーNWYRKとデザインされたニット帽のおじさんの証言ー

CIMG1515.jpgCIMG1517.jpg

CIMG1512.jpgCIMG1509.jpgCIMG1525.jpg
CIMG1510.jpgCIMG1511.jpgCIMG1513.jpg

きょうも私一番だわ。近頃クッキーの売り場も気になるんだけれどやっぱり私は
野菜がいいわ。何故って私の特技、暗算でレジにも負けない正確且つスピーディー
な代金計算が生かせるんだもの。
ー野菜部の看板娘の証言ー

慎平さんが来ないから訳の分からない水産部に回されたわ。何?何?これは。
とてもじゃないけど触るのはだめ。
ーいつもはクッキートリオorクァルテットの一員、夢多きセールスガールの証言ー

CIMG1508.jpgCIMG1507.jpgCIMG1520.jpg

今日も焼き芋あり。餅だってたくさん。焼き方の腕が鳴るぜ。今日は風が吹き出し
たき火も心配されたけれどうまく火も起せて気分上々。
焼き芋や焼き餅をお客さんにあげるでしょ。そしたら「ありがとう」って笑顔で
返してくれるじゃない。それがうれしいなあ。
ー唯一住人の菜園管理人の証言ー

CIMG1524.jpgCIMG1526.jpgCIMG1514.jpg

売れまっか? ぼちぼちでんな。 これからきばりまっせ。
今日のクッキートリオはついてるんだ。 終盤になっていつもの倍の売上なんだ。
私もここが終わったら野菜を買うね。 いつものくらい。このバッグにはいるくらいかかな。
でないと持って帰れないものね。
ー朝市井戸端のコンシェルジュの証言ー

CIMG1531.jpgCIMG1529.jpg

ほんとは今日は来れないところだったんだ。そしたら本部でうまくやっとくから任せときな。
という風になって来れるようになったじゃないか。やっぱり店のことが心配だからね。
しかし今日は寒いし、お客は来ないし、難しいなあ、商売ってものは。
ーあきら堂店主の証言ー


CIMG1535.jpgCIMG1534.jpgCIMG1533.jpg

勝っちゃんが育てたカリフラワー。ついに賄いの食卓に登場です。軽く湯通しして
薄く味付け。サラダとして頂きました。
湯がいたカリフラワーは柔らかい食感となりますが、これはシャキッと歯ごたえが
あって全然違ったものになっています。
とっても美味しかったですよ。

今日も無事朝市は閉店です。 心配の悪天候を気にしながらそれぞれの家路を急ぐ
仲間たちでした。
― 完 ―

次回はもう2月です。
2月13日(土) の朝市をお楽しみに。 みんなを誘って、寒いけどひと時を楽しんで。






スポンサーサイト



カレンダー
12 | 2016/01 | 02
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター