
ようやく寒さも峠かな? 2月27日の朝市

季節や天候の話が気になるのは年のせいですかね。
「朝ぼらけ」という表現がありますが、「あけぼの、曙」よりも
少し夜明けに近い頃を指すのだそうですが、人が漆黒から変化の
匂いを感じ明けの気配と視覚を微妙に表現する感性はなぜでしょ
うね。
神秘な時から解き放たれる喜びと落胆、もう少し浸っていたい情
が覚めていくやりきれなさ。
冬の間の朝市は様々な感覚のほとばしりを体験できる季ときでし
た。
もう3週間で「春分]。明るさと温かさが支配する季節への転換が
やってきます。


この季節、4月頃までは「朝市」は大変です。せっかく来ていただいた
皆さんに売る野菜が少ないためです。
露地ものの宿命です。
当然ながら播種がなければ収穫はありません。でも植え付けをしても気候
や鳥獣被害にあって期待した時期に収穫ができないことの方が多いような
昨今です。



焼き物があるのか心配の勝っちゃん。 今回まで餅もあります。
目指しも。
冷凍でとってあった汐鰯。塩辛くてどうかと思いきや脂がのって
全く塩辛くなくすこぶるうまかったのにはびっくりです。
鰯の汐ものの食習慣がなかったこの地でちょつとした「常識」の
転換でした。



久しぶりに”魚屋慎ちゃん”復活。近頃、旅行つづきみたいでなんだか
うれしそうな。
さかなの販売もよろしく。



いつも手堅いクッキー部。今日の売れ具合はいかがでしたか。
少し来客の数が少なかったようですが期待とおりの成果は
出ましたか?



漬物で頑張っている野菜部ですが、
やっぱり生野菜の存在力には勝てないですかね。
大根、カブが多かったのですが、皆さんよく買っていただきました。



ひとり取り残された”あきら堂”。さりげなく地域の人の会話に
溶け込んだような”早紀さん”。
対照的な2つのシーンがすごく印象的でした。


市場の活気は今一つですが、皆さんとの交流で盛り上げていきましょう。
次回はいよいよ3月です。
3月12日(土) よろしくお願いします。
「朝ぼらけ」という表現がありますが、「あけぼの、曙」よりも
少し夜明けに近い頃を指すのだそうですが、人が漆黒から変化の
匂いを感じ明けの気配と視覚を微妙に表現する感性はなぜでしょ
うね。
神秘な時から解き放たれる喜びと落胆、もう少し浸っていたい情
が覚めていくやりきれなさ。
冬の間の朝市は様々な感覚のほとばしりを体験できる季ときでし
た。
もう3週間で「春分]。明るさと温かさが支配する季節への転換が
やってきます。


この季節、4月頃までは「朝市」は大変です。せっかく来ていただいた
皆さんに売る野菜が少ないためです。
露地ものの宿命です。
当然ながら播種がなければ収穫はありません。でも植え付けをしても気候
や鳥獣被害にあって期待した時期に収穫ができないことの方が多いような
昨今です。



焼き物があるのか心配の勝っちゃん。 今回まで餅もあります。
目指しも。
冷凍でとってあった汐鰯。塩辛くてどうかと思いきや脂がのって
全く塩辛くなくすこぶるうまかったのにはびっくりです。
鰯の汐ものの食習慣がなかったこの地でちょつとした「常識」の
転換でした。



久しぶりに”魚屋慎ちゃん”復活。近頃、旅行つづきみたいでなんだか
うれしそうな。
さかなの販売もよろしく。



いつも手堅いクッキー部。今日の売れ具合はいかがでしたか。
少し来客の数が少なかったようですが期待とおりの成果は
出ましたか?



漬物で頑張っている野菜部ですが、
やっぱり生野菜の存在力には勝てないですかね。
大根、カブが多かったのですが、皆さんよく買っていただきました。



ひとり取り残された”あきら堂”。さりげなく地域の人の会話に
溶け込んだような”早紀さん”。
対照的な2つのシーンがすごく印象的でした。


市場の活気は今一つですが、皆さんとの交流で盛り上げていきましょう。
次回はいよいよ3月です。
3月12日(土) よろしくお願いします。
スポンサーサイト