
うらめしやの雨 いよいよ入梅かな? 5月28日の朝市



今日は、雨です。
天気の神様に守られていた朝市、南石垣支援学校の運動会をまちこが
れていたOBの仲間たち、どちらにとって「うらめしい」のでしょうね。
その運動会に参加の小野姉妹は朝市欠席です。 今回の仲間のメッセ
ージはその小野早紀さんからです。
「朝市ではコーヒーのかかりをやっていて、お客さんにありがとう、といわ
れるのがうれしい。」って感じたそうです。
もっと頑張る仲間は、朝市でしっかりと仕事をして、それから運動会へ
参加するそうです。 舞さん、美華さんです。 イベント好きの勝っちゃん
は、OBではないけれどもちろん参加なのだそうです。



熊本震災その後の応援で1週間駈けつけていた尾添職員。久しぶりの
朝市参加です。あきら堂の店主も待ち焦がれ、いつかいつかとしきりに
気にしていましたっけ。
その熊本は菊池から、一年前に転勤でこの地に来られた西さんとその
お友達がたずねてきてくれました。
お勤めは、優ゆうの協力医療機関となっていただいているお隣の「別府
医療センター」なんですって。
こちらのおふたかたです。


また気軽に朝市に遊びに来てくれるそうです。仲間も喜んで迎えてくれ
ました。
新しいご縁がうまれるのってわくわくしますよね。



朝市の方はというと、今回も野菜がちょっぴり、珍しくいちごがあったり、
これからが旬の真竹がでたり、待望のエンドウ豆やそら豆が登場したり、
初夏の野菜の香りはたっぷりでした。
もう少しお客さんも増え、野菜も増えるともっと賑わう朝市となります。



あせらず、ゆっくりと地道につづけましょう。 柳田さん今回もありがとう
ございます。
次回は、6月梅雨に入ります。
それでも元気に朝市しましょう。 6月11日(土) です。 ご期待を!
スポンサーサイト