fc2ブログ

11月12日朝市 ようやく野菜の季節が…

この時期はたくさんの秋祭り、イベントで優ゆうも大忙しです。優ゆうの仲間もあちこちの参加で朝市の運営はピンチ。おまけに、今、風邪がはやりつつあって工藤勝さんも今秋ダウン。今日の朝市準備はやばいぞ!と焦りつついつもの時間に出かけ準備に専念。
6:20工藤勝さん登場。杞憂だった。ようやく人心地。

            DSC04534.jpg    DSC04536.jpg

近頃は、野菜が少なく思った買い物もできないせいか、鮮魚コーナーに人気が集中しています。開店までのつなぎにと8時過から一部販売もしてきたためお客さんの期待も。
ここのところ朝市開店までにほとんど売り切れてしまうので今日は多めの仕入です。日本海のあじ、小鯛、北海道のさんま、沖縄のもずく、宍道湖のしじみ、八幡浜のじゃこ天と産地多彩です。

                          DSC04535.jpg

優ゆうこども朝市は販売だけではありません。第一朝市(上市)は健康チェックの日です。すっかり地域に定着し、一度受けた人はずっと継続で利用していただいています。月に一度、自分の体を気にかけ何もないことを確認する安心が必要です。

  DSC04539.jpg    DSC04542.jpg

さてさて、久しぶりに野菜がいつもより4~5カゴ多く集まりました。いよいよ秋冬野菜の到来です。白菜やキャベツ・大根はもう少し成長が子必要ですが、里芋に小松菜・ほうれん草の待望の葉物も登場し幸せな気持ちになります。
いままで売りたくても野菜がなかった数か月間、本当に悔しくて、でも今日は思い切って買ってください!
天のはぐくみ、地の恵みに感謝。

活気ある朝市は優ゆうのクッキー・手漉き紙コーナーも元気にします。忙しいシーズンにもかかわらずいつもの仲間の参加でほっとする朝のひと時です。

           DSC04545.jpg    DSC04543.jpg

次回は、待望の「芋煮」です。お楽しみに!  新米も登場です。 野菜もたくさん。 思い切りビタミンを吸収しましょう。

次回朝市は 11月26日(土)です。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

葛野野菜を使った本場の大根焚と粕汁の接待会は、糸屋の銭洗い募金販売会と

市清算会や公取などや国税に皇宮とチェーンストアー協会が立合った糸屋商事の記念

売出では五大ゼネコンの10万手形を使った支払が有ました。

コンビニの店先で硬貨を洗う事が流行ったと思います。
カレンダー
03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター