fc2ブログ

雨は久しぶりの朝市 6月28日

おはようございます。 何とか運に恵まれ、これまでの朝市の天気は比較的良好でした。 
朝から雨なんていつ以来でしょう?
でも、それも考えよう。 絹のような雨からくもり空へ、晴天だとむし暑くなるこの季節を和
らげてくれる天気に感謝です。

さて、今回の朝市は、「集まる」、「憩う」をキーワードにお伝えしたいと思います。
野菜、魚介、クッキーが集まると朝市の開店です。 でもこんなこともたまにはあるので
しょうか?
"奈ッシー"の登場です。 どなたの遊び心なのか、取材を忘れていました。

      DSCF0220_convert_20140629060402.jpgDSCF0225_convert_20140629060618.jpgDSCF0226_convert_20140629060658.jpg

   DSCF0223_convert_20140629060533.jpg   DSCF0227_convert_20140629060746.jpg

人が集まると"交易"が始まります。 村岡農園からは、育ちの良いたまねぎ、なす、きゅうり、
ピーマンなど。 なんたんからは、久しぶりにとり飯、柏餅の提供とともに真竹やニンジン、
キャベツなど出荷の工夫など誠実な人の気持ちが伝わってきます。
人がすくなくても、返って会話がはずむこともあります。
少ないといえば、今日は運営スタッフが手薄で、総出で対応です。

DSCF0233_convert_20140629061035.jpgDSCF0234_convert_20140629061132.jpgDSCF0230_convert_20140629060910.jpgDSCF0232_convert_20140629060959.jpg

いつもの朝市の井戸端は憩う、くつろぐ象徴的な"場"となっています。今日もご近所の
皆さんでにぎわいました。(もちろん、コーヒーにクッキー。ときどきめざしがついてます。)
クッキーの皆さんは余裕かな? 今日の売れ行きはどうでした? 
"あきら堂"では商売そっちのけで、悩み相談? どうしたら開店準備がうまくいくのか、
どうしたら紙漉き商品が売れるのか。 悩みは尽きません。

ところでお米が憩うとはどういうことでしょう? それは"売れ残る"ということです。
ここのところ完売が続いていましたが、こんな日もありますよね。
でも大丈夫です。 売り先はちゃんと押さえていますから。

DSCF0228_convert_20140629060828.jpgDSCF0240_convert_20140629061421.jpgDSCF0246_convert_20140629061925.jpgDSCF0244_convert_20140629061542.jpg 

朝市の運営で頑張ったスタッフを憩わせるもの、それは賄いの"こびる"(正式な食事の
合間の間食)です。今日のメニューは、野菜や豚肉の旨みたっぷりのトン汁とおにぎり。
いつも開店前から準備が始まります。

          DSCF0242_convert_20140629062039.jpg  

こんな風に、今日の朝市も無事閉店を迎えることができました。 朝市は、いつでも、
誰にでも解放されています。 興味を持たれ参加してみたいと思われた方はご連絡
をお待ちしています。

次回は、いよいよ夏 梅雨末期の空模様か、もしかしたら開けて夏空か。

朝市は、 7月12日(土) です。








スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター