fc2ブログ

6月26日の朝市

本格的な梅雨に入って運営も大変な時期となりました。
昨晩の強雨で小康状態の朝、なんとか午前中はこのままでと祈るような気持ちで
あわただしく野菜、鮮魚の調達へ。

DSC03430.jpg
am.7:00
いつもの活気。市場はうっとおしい気分を吹っ飛ばすような賑わいで元気をもら
えます。
今回準備できたものは、もずく・切り昆布・じゃこ天に季節のきびなご・いさき
量は少ないけれど思い切って"はまぐり"と多彩です。

           >>>>>>>>>>DSC03434.jpg
いつものようにam.9:00開店。 雨の中早くから待っていただいている近所の方々
ありがたいですね。
"なんたん"からは野菜が少ないものの、好評のとり飯に真竹の水煮、今年最後の
竹の子の登場です。

>>>>>>DSC03435.jpg >DSC03436.jpg
鮮魚コーナーもクッキー・パンのコーナーも準備万端でお客さんを迎えています。
優ゆうの仲間は、誰にいわれなくても自分達の持ち場が分かっていて、いつも自然に
配置に付くから感心します。

今回の朝市で初登場もいくつか。阿部敏幸さん・お母さんと野菜、島末家のじゃがいも
野菜の少ない時に助かりました。
DSC03433.jpg 札を貼っているのが阿部家のじゃがとたまねぎ
店番は工藤勝ちゃんです。
恭子ちゃんは今日も元気にお母さんと着てくれました。 DSC03439.jpg

       DSC03438.jpg    DSC03445.jpg
島末・東上のご両人。何やら相談しているような雰囲気にも見えます。
今回はの健康相談は屋内で実施です。雨天の為利用の方は少なく、手持ち無沙汰の吉永さん。
阿部敏さんもお手伝い?
敏さんには今回の写真を担当していただきました。次回もよろしく。

                   DSC03443.jpg
     雨の中、大変な思いで運営の朝市も10:00過ぎにはお客さんもまばらとなりご覧の状態。
     10:45片付けに入りました。

今回の朝市は、雨にたたれ残念でしたが、いつものご近所のみなさんや仲間のお母さん達の
井戸端会議が賑やかで、いつもより楽しいひとときでした。
   次回は、そろそろ真夏の気配も…かな? 7月10日です。よろしくお願いします。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSフィード
リンク
カウンター