
梅雨入り? 5月28日悪天候の朝市

仕入は控えめに、今日は静かな気分でゆったりと朝市を…。
朝、6:30若者と中高年のおじさん3人の会話です。
今年は昨年の猛暑から一転して、早くも梅雨入りだそうです。(正確には大分を含む北部九州はまだ梅雨入りではありません。)長雨の季節になりそうな予感。気をつけよう!湿気と食中毒。 気をつけよう!水害。

7:00少し前、田中さん(優ゆうの理事長です。)が到着なので、久しぶりに先の男3人で市場へ。
控えめにと思ったのですが、やはり市場は活気にあふれ、人を興奮させます。あれもこれもと期待が膨らむのをグッとこらえ、定番のもずく、じゃこ天にぜんごとしました。
多く仕入れ、売れ残ったら資源の無駄だと、今回冷静に対応できたのは島末さん。ありがとうございます。

悪天候に祟り目。 そうそう、今日はなんたん名物「とり飯」の日なのですが、炊飯器の故障なのか、野菜と漬物だけのお届けとなりました。初めてのことです。やはり大事な何かがないとさびしくて物足りなさがぬぐえません。
こんな日は、手短に済ませるのではなく、逆にゆったりと、じっくりと朝市を楽しむ覚悟が必要です。開店を早めの8:30に繰り上げました。
お客さんはさすがにいつもよりは少ないのですが、お話も結構できました。

少し肌寒いこんな日は、温かなコーヒーもリクエストが結構あります。こころを温め、甘いクッキーのフレイバーで笑顔に…。悪天候でも幸せな朝です。
皆さん! お気づきになりました? いつもの風景とちょっと違っていませんか。
そうなのです。優ゆうに自動販売機が設置されたのです。優ゆうの仲間や近所の方々に活用していただこうと維持費ぎりぎりの目いっぱい安い価格で提供です。
閉店10:40。2時間半の朝市でした。
これから不順な天候が続きますが、朝市は野菜があるかぎり開店しています。次回も楽しみにしていてください。
次回は、6月11日(土) です。 開店は、8:30~9:00です。
朝、6:30若者と中高年のおじさん3人の会話です。
今年は昨年の猛暑から一転して、早くも梅雨入りだそうです。(正確には大分を含む北部九州はまだ梅雨入りではありません。)長雨の季節になりそうな予感。気をつけよう!湿気と食中毒。 気をつけよう!水害。


7:00少し前、田中さん(優ゆうの理事長です。)が到着なので、久しぶりに先の男3人で市場へ。
控えめにと思ったのですが、やはり市場は活気にあふれ、人を興奮させます。あれもこれもと期待が膨らむのをグッとこらえ、定番のもずく、じゃこ天にぜんごとしました。
多く仕入れ、売れ残ったら資源の無駄だと、今回冷静に対応できたのは島末さん。ありがとうございます。



悪天候に祟り目。 そうそう、今日はなんたん名物「とり飯」の日なのですが、炊飯器の故障なのか、野菜と漬物だけのお届けとなりました。初めてのことです。やはり大事な何かがないとさびしくて物足りなさがぬぐえません。
こんな日は、手短に済ませるのではなく、逆にゆったりと、じっくりと朝市を楽しむ覚悟が必要です。開店を早めの8:30に繰り上げました。
お客さんはさすがにいつもよりは少ないのですが、お話も結構できました。




少し肌寒いこんな日は、温かなコーヒーもリクエストが結構あります。こころを温め、甘いクッキーのフレイバーで笑顔に…。悪天候でも幸せな朝です。
皆さん! お気づきになりました? いつもの風景とちょっと違っていませんか。
そうなのです。優ゆうに自動販売機が設置されたのです。優ゆうの仲間や近所の方々に活用していただこうと維持費ぎりぎりの目いっぱい安い価格で提供です。
閉店10:40。2時間半の朝市でした。
これから不順な天候が続きますが、朝市は野菜があるかぎり開店しています。次回も楽しみにしていてください。
次回は、6月11日(土) です。 開店は、8:30~9:00です。
スポンサーサイト